無理は禁物
仕事へ向かう車の中で久しぶりにラジオを聴いてみた。
ラジオパーソナリティーの女性の英語の発音に。。。
イライラを感じました
英語ができないんだったら、
良いじゃん普通に発音すれば。。。
英語っぽく聞こえるように無理しすぎ。。。
確かに帰国子女だったり、ハーフだったり、
海外経験のあるパーソナリティーの人達は、
さらりと発音しますよね!
逆に日本人が教科書を読む時の様な発音の方が
もしかしたら、支持されるかもしれないのに。。。
今日は運転中、こんな事を感じました
ラジオパーソナリティーの女性の英語の発音に。。。
イライラを感じました

英語ができないんだったら、
良いじゃん普通に発音すれば。。。
英語っぽく聞こえるように無理しすぎ。。。
確かに帰国子女だったり、ハーフだったり、
海外経験のあるパーソナリティーの人達は、
さらりと発音しますよね!
逆に日本人が教科書を読む時の様な発音の方が
もしかしたら、支持されるかもしれないのに。。。
今日は運転中、こんな事を感じました

ハート
『コロタン』からプレゼントとして、
ハートのクッキーを貰いました
正直、ジャンプをしたくなるくらい嬉しい!

って言うのは大袈裟かも知れませんが。。。
ハートの形の物を貰うと、妙に嬉しかったりしませんか?
もしかして、そう感じるのは。。。自分だけ?
ハートのクッキーを貰いました

正直、ジャンプをしたくなるくらい嬉しい!
って言うのは大袈裟かも知れませんが。。。
ハートの形の物を貰うと、妙に嬉しかったりしませんか?
もしかして、そう感じるのは。。。自分だけ?
